仕事– tag –
-
お手入れ簡単で癒し効果抜群!「東京寿園」ハイドロカルチャー観葉植物をレビュー|虫がつかない
長時間のデスクワークで辛いのが、目の疲れや集中力の低下ですよね。(本当きつい) もちろん適度な休憩や、PC画面から目を離して休ませることも大切ですが、効果的と言われるのがデスクに緑を配置すること。 今回はそんな癒し効果抜群の、かわいい卓上観... -
2023年版 システム手帳は「ジブン手帳 」で決まり!仕事で使える全コンテンツと活用術を紹介
この時期になると書店にも翌年の手帳が並び始め、一年も終わりに近づいてきた感じがしますよね。 ガジェット好きとしては毎年手帳のデジタル化を真剣に検討するのですが、結局今年も「コクヨ ジブン手帳 2023(DIARY)」を購入してしまいました。※この記事... -
新型 iPad mini(第6世代)がビジネス手帳としてどこまで使えるか検証
必要な時にさっと取り出してすぐ使えるコンパクトな「iPad mini」はやっぱりいいですよね! 最新の第6世帯ではコンパクトなサイズはそのままに、8.3インチに拡大されたベゼルレスディスプレイ、外出時も使いやすいTouchID(指紋認証)、iPad Proにも匹敵す... -
万年筆との相性もバッチリ。今年のビジネス手帳は「ジブン手帳」で決まり!
多くの企業で年度変わりとなる4月。このタイミングでビジネス手帳を新しいものに変える人も多いのでないでしょうか。 新社会人になって初めての手帳選びはワクワクしました 画像引用元:photoAC 大事な仕事のスケジュールや業務タスクを管理する上で使いや... -
絶対遅刻したくない!そんな時の最強目覚ましアプリ3選
春眠暁を覚えずと言いますが、この時期の朝は心地よくてついつい寝坊してしまいがちです。 出来れば自然に心地よく目覚めたいものですがこれからの時期、初登校や初出勤など絶対に遅刻出来ない日もあるはず! 今回はそんな時に是非使って頂きたい「とにか... -
文字を書くことが好きになる!?普段使いに最適な1万円未満の万年筆5選
このブログでよく紹介するガジェットをはじめ基本デジモノが好きな僕ですが、アナログなステーショナリーも結構好きです。 その中でも会社員になってからずっとこだわって使ってきたのが「万年筆」。 [speech_balloon_left2 user_image_url="https://coton...
1