便利グッズ– tag –
-
iPadやMacBookにベストマッチ!?シンプルな『Anker SDカードリーダー』を紹介
カメラやスマホのデータを大量に転送する際に便利なSDカードリーダー。 Apple製品が中心の我が家ではAirDropが便利すぎて最近はあまり出番がないのですが、Windows、Androidなど異なるOS間でデータをやりとりする際はあると便利ですよね。 しかし対応機器... -
『Big Sur』M1 MacBookでパスワードを使った秘密ファイルの保護方法を紹介
MacOS『Big Sur』のリリースからMacのUIや操作方法が少し変わったことで、WEB検索で調べた操作方法が使えず戸惑うことも多いと思います。 [speech_balloon_left2 user_image_url="https://cotonohablog.com/wp-content/uploads/2021/03/boy_09.png" user_n... -
高コスパ&超コンパクト!バッファローSSD「PSM U3」がMacやiPadにもおすすめな理由
前回SanDiskのポータブルSSD購入以来、この機会に溜まったデータを整理しようと思いまた別のポータブルSSDを買ってみました。 ▷耐久性No.1!?『SanDisk ポータブルSSD』のレビューはこちら [clink url="https://cotonohablog.com/gadget/2021/03/ssd/"] ... -
コスパ最強!Amazon「Fire HD 10」は子供用のタブレットとしてもおすすめな理由
気にはなっていたけど「1万円前後のタブレットなんてモッサリしてまともに使えないんでしょ?」と、これまで敬遠してきた『Amazon Fire タブレット』。 でも最近、子供達が『iPad Pro』を独占して返してくれなくなったので、彼女たちへの生贄タブレットと... -
万年筆との相性もバッチリ。今年のビジネス手帳は「ジブン手帳」で決まり!
多くの企業で年度変わりとなる4月。このタイミングでビジネス手帳を新しいものに変える人も多いのでないでしょうか。 新社会人になって初めての手帳選びはワクワクしました 画像引用元:photoAC 大事な仕事のスケジュールや業務タスクを管理する上で使いや... -
M1 MacBookにぴったり!SanDiskのポータブルSSDで簡単データ管理
僕のMacBook Airのストレージは512GBと少し余裕のある構成にしたつもりだったのですが、旧PCからのデータ移行に加えREWデータや4K動画などで早くも残100GBと余裕がなくなってきました・・・ MacBookはメモリのオーバーフロー時に一時的にストレージを仮想メモ... -
Appleユーザーなら必需品!Air Pods(Pro)のお勧めアクセサリーを紹介
iPhoneを使っている人ならもはや必需品となったAirPods(エアーポッズ)。左右独立したBluetoothイヤホンの快適さに慣れてしまうと、もう有線のEarPods(イヤーポッズ)には戻れませんよね。 普段持ち歩くものだからこそいつまでもキレイに使いたい。そん... -
Apple Watchのバンドもアストロンも!重曹を使って超簡単に腕時計を綺麗にする方法
前回の記事で「重曹(炭酸水素ナトリウム)」でバスボムを作りましたが、さすがに1kgの重曹はそうそう使いきれないのでもう一つ有効な活用方法を紹介したいと思います。 [clink url="https://cotonohablog.com/lifestyle/2021/02/popping/"] それが腕時計... -
WordPressブログテーマ TCD「Muum」レビューとおすすめのポイントを紹介
WordPressでのブログ作成に慣れてくるとSEO対策やデザインも気になってくるはず。 これまで無料で使わせて頂いていた「cocoon」もシンプルなデザインと自由度の高い機能性で素晴らしいテーマではあるのだけど、それゆえに僕のような初心者にはカスタマイズ... -
アレクサへの依存が止まらない!便利な使い方と鉄板のスキルを紹介
ガジェット好きな我が家(というか僕だけ)では着々とスマートホーム化が進行中で、家電のリモコンを使う機会はどんどん減ってきています。 その起点になるのがAmazonの音声操作スマートスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」いわゆる「アレクサ」...