写真– tag –
-
ポートレートだけじゃない!「SONY FE 85mm F1.8」の活躍シーンを作例で紹介|SEL85F18レビュー
どうも、お休みの日は気ままに撮影三昧のカナちひです。 今回は、僕が普段使っているお気に入りレンズたちの中から、おすすめの中望遠単焦点レンズ「SONY FE 85mm F1.8|SEL85F18」についてレビューしていきたいと思います。 このレンズ1本で何でも撮れる... -
写真入り年賀状を自分で作るなら「Canva」がおすすめ【無料|簡単|おしゃれ】
今年こそ人とは違うオリジナル年賀状に挑戦したいけど「面倒臭そう」「センスに自信ないし」と、二の足を踏んでいるひとも多いのではないでしょうか。 僕は毎年自分で撮影した家族写真を使って年賀状を作るんですが、センスよく完成させるのって結構難しい... -
三脚は超軽量&コンパクトな『K&F Concept B210』がおすすめ|カーボンで高コスパ|BA255
夜景やスローシャッター撮影には欠かせない三脚ですが、意外と嵩張るし持ち歩くのは少し億劫ですよね。 僕は電車移動が多いので、荷物になる三脚は持ち歩かないことも多いのですが、そういう時に限って使いたいシーンに遭遇するんですよね。 そこで最近購... -
ましかく写真が安くてかわいい!写真プリントは「ALBUS(アルバス)」がおすすめ
スマホやタブレットで撮影した写真をすぐに見られるこの時代、わざわざ紙にプリントして写真を見る機会は少ないですよね。(年賀状プリントくらいかな?) でも気に入った写真を部屋に飾りたい時や特別な思い出をきちんと纏めておきたい時など、写真で残そ... -
最強AI顔写真加工アプリ「FaceApp」で誰でも女性化!?操作方法やサブスク解約方法など徹底解説
この記事では最強のAI顔写真加工アプリとして名高い「FaceApp(フェイスアップ)」について、初期設定から操作手順、各種エフェクトのサンプル画像などまとめてみたいと思います。 FaceApp:完璧な顔加工アプリFaceApp Technology Limited無料posted with... -
東京駅から高速バスで約2時間。銚子港から鹿島神宮までののんびり散策コースを写真で紹介
東京では本日(2021年4月25日現在)から3回目の非常事態宣言ということで、来週予定していた神栖市での予定を宣言前の昨日に前倒したついでに、両隣の鹿島〜銚子付近を散策して来たので観光ルートの参考として紹介したいと思います。 ❶ 銚子港 ・ 銚子漁... -
下町情緒と歴史に浸る!東京 葛飾柴又さんぽで寅さんに会いに行こう
葛飾柴又といえば、フーテンの寅さんでお馴染みの『男はつらいよ』の舞台そのままの情緒ある街並みで有名ですよね。 観光名所の『柴又帝釈天』『矢切の渡し』や、こち亀のテーマソングで登場する『とんがり帽子の取水塔』などももちろん有名ですが、実際... -
iPadやMacBookにベストマッチ!?シンプルな『Anker SDカードリーダー』を紹介
カメラやスマホのデータを大量に転送する際に便利なSDカードリーダー。 Apple製品が中心の我が家ではAirDropが便利すぎて最近はあまり出番がないのですが、Windows、Androidなど異なるOS間でデータをやりとりする際はあると便利ですよね。 しかし対応機器... -
誰でも憧れのディズニーキャラクターに!?写真加工アプリ「Toon Me」が面白い
今話題の写真加工アプリ「Toon Me(トゥーンミー)」について実際に色々試してみたので実際どんな感じなのか実際の作例(画像)も交え紹介したいと思います。 ToonMe 開発元:Informe Laboratories, Inc. 無料 posted withアプリーチ ▷この記事の内容 ●「To... -
東京 丸の内はフォトスポットでいっぱい。用事ついでに撮ってきた写真を紹介
今日はとても良い天気でしたので、ちょっとした用事ついでに二重マスクでしっかり対策しつつ、丸の内で写真を撮ってきたので撮影場所も含めいくつか紹介したいと思います。 東京駅を含む赤枠で囲んだ地区が丸の内です。 撮影場所の情報を調べていたのです...
1