機材– tag –
-
ポートレートだけじゃない!「SONY FE 85mm F1.8」の活躍シーンを作例で紹介|SEL85F18レビュー
どうも、お休みの日は気ままに撮影三昧のカナちひです。 今回は、僕が普段使っているお気に入りレンズたちの中から、おすすめの中望遠単焦点レンズ「SONY FE 85mm F1.8|SEL85F18」についてレビューしていきたいと思います。 このレンズ1本で何でも撮れる... -
コスパ最強マイク『SENNHEISER(ゼンハイザー) MKE200』比較&レビュー。ノイズ情報も。
映像コンテンツではよく「高画質より高音質な映像の方が視聴しやすい」と言われますが、確かに画質にこだわった4K動画でも、音がこもっていたり風の音のような意図しない環境音が続くとやはり視聴時に気になってしまうことが多いです。 最近は我が家でも家... -
おすすめのミラーレス用ジンバル『Zhiyun Crane M3』の特徴と使い方を紹介
ミラーレス一眼での動画撮影なら今最強と思うジンバルがこの「Zhiyun Crane M3(ジーウン クレーン エムスリー)」。 以前紹介した「Feiyu Tech AK2000C」もペイロード(積載荷重)2kg前後のジンバルとしては小型軽量ですが、この「Crane M3」は更にひと回... -
特選!日常使いでもあると便利な『GoPro HERO9』のお勧めアクセサリー8選
言わずと知れた最新アクションカメラの雄「GoPro HERO9 Black」。 GoProシリーズはなんと言っても動きの激しいスポーツやマリンスポーツで活躍するタフさが売りですが、その手軽さと映像の美しさから、旅行時や普段使いのビデオ撮影、WEBカメラとしても使... -
インテリア性も高い コンパクト防湿庫「Re:CLEANドライボックス」を紹介
一眼レフカメラを手に入れたら一緒に買いたいカメラ用防湿庫。 精密機械である本体はもちろん、ガラスで構成されているレンズも衝撃や湿気に弱く破損やカビなどから守るために保管環境を整えることはとても大切です。(保管環境はリセールバリューにも影響... -
SONYシューティンググリップGP-VPT2BTのレビュー&手ブレ軽減効果について
SONYのミラーレス一眼αシリーズにはカメラ内手ぶれ補正機能も搭載されているのですが、動画撮影にはやはり脆弱で手ブレの少ない動画を撮影しようと思ったらやっぱり以下のようなジンバルが必要です。 \ 軽量&コンパクトなジンバルならこれがおすすめ / ... -
最新!ミラーレス一眼用 3軸ジンバル「Feiyu Tech AK2000C」レビュー
今年1月下旬に発売されたばかりのFeiyuTech(フェイユーテック)製3軸ジンバル「AK2000C」を購入してみました。 実は僕の不注意もあって完全には性能を発揮しきれない現状ですが、ファーストインプレッションを中心にレビューしてみたいと思います。 &nbs...
1