お出かけ– tag –
-
「Anker Soundcore Space Q45」レビュー|ワイヤレスノイキャンヘッドホンならこれがおすすめ
家でも外出先でもヘッドホンで音楽聴きたい人にピッタリなのが、モバイルバッテリーでも有名なAnkerのワイヤレスヘッドホン「Soundcore(サウンドコア)」シリーズ。 価格も1万円前後で外にも気軽に持ち出せるし、ノイズキャンセリング機能で騒音にも強い... -
コスパ最強マイク『SENNHEISER(ゼンハイザー) MKE200』比較&レビュー。ノイズ情報も。
映像コンテンツではよく「高画質より高音質な映像の方が視聴しやすい」と言われますが、確かに画質にこだわった4K動画でも、音がこもっていたり風の音のような意図しない環境音が続くとやはり視聴時に気になってしまうことが多いです。 最近は我が家でも家... -
休日はこどもと「mipig cafe」に出かけよう!マイクロブタカフェ体験レポート|割引情報も
厳しい感染予防対策も徐々に落ち着き、以前の賑わいが戻ってきたアニマルカフェ。 デートコースや癒しスポットとしても人気のアニマルカフェですが、今密かなブームとなりつつあるマイクロブタカフェをご存知ですか? 「ブタのカフェ?」と訝しげに感じる... -
我が家のメインカードに決定!話題の「三井住友カード ゴールド(NL)」が最強な理由
唐突ですが今使っているメインカードはなんですか?ポイントがざくざく貯まる楽天カード?ステータス重視のアメックスカードでしょうか。 我が家のメインカードは2021年7月1日にリリースされた「三井住友カード ゴールド(NL)」。 クレジットカード飽和状... -
コロナ禍の夏の日帰りレジャーにぴったり!?奥多摩のアメリカキャンプ村でのんびり過ごそう
昨年からずっと自粛生活を守ってきた我が家ですが、さすがに2年連続で夏休みの思い出のない子供たちがあまりに不憫だったので、先日の4連休を利用して奥多摩にある『アメリカキャンプ村』に行ってきました。 「都県外に出ることがなく」「家族以外との接触... -
ロードバイクからママチャリまで!?GPSサイコン『XOSS G+』のコスパが凄い
僕は趣味で自転車に乗るのですが、恐らくロードバイクに乗るほとんどの方は「サイクルコンピューター」と言われる速度や距離、ケイデンス(ペダルの回転数)を計測する機器を使っていると思います。 実際、走行時の速度やコンディション確認に加え、専用ア... -
特選!日常使いでもあると便利な『GoPro HERO9』のお勧めアクセサリー8選
言わずと知れた最新アクションカメラの雄「GoPro HERO9 Black」。 GoProシリーズはなんと言っても動きの激しいスポーツやマリンスポーツで活躍するタフさが売りですが、その手軽さと映像の美しさから、旅行時や普段使いのビデオ撮影、WEBカメラとしても使... -
東京駅から高速バスで約2時間。銚子港から鹿島神宮までののんびり散策コースを写真で紹介
東京では本日(2021年4月25日現在)から3回目の非常事態宣言ということで、来週予定していた神栖市での予定を宣言前の昨日に前倒したついでに、両隣の鹿島〜銚子付近を散策して来たので観光ルートの参考として紹介したいと思います。 ❶ 銚子港 ・ 銚子漁... -
Appleの紛失防止タグ「Air Tag(エアタグ)」の仕組みと使い方、競合商品比較などを紹介
紛失防止タグ「Air Tag(エアタグ)」、ようやく発売されますね! [speech_balloon_left2 user_image_url="https://cotonohablog.com/wp-content/uploads/2021/03/boy_09.png" user_name="カナちひ"]Appleの紛失防止タグの発売を正直、ずっと心待ちにして... -
下町情緒と歴史に浸る!東京 葛飾柴又さんぽで寅さんに会いに行こう
葛飾柴又といえば、フーテンの寅さんでお馴染みの『男はつらいよ』の舞台そのままの情緒ある街並みで有名ですよね。 観光名所の『柴又帝釈天』『矢切の渡し』や、こち亀のテーマソングで登場する『とんがり帽子の取水塔』などももちろん有名ですが、実際...
12