新商品– tag –
-
iPhone専用ゲームコントローラー「LEADJOY M1B」レビュー|操作性は抜群
iPhoneのゲームって好きな時にすぐ遊べる手軽さが魅力なのですが、「原神」みたいなアクションRPGだとタッチパネルではちょっと操作しにくいのが玉にキズです。 そんな時にあると便利なのがスマホに対応したゲームパッド。 iPhoneで使える商品だけでもコン... -
コスパ最強のUHS-Ⅱ SDカードなら「SABRENT Rocket V60」がおすすめ
最新のミラーレス一眼のスペックを考えると記録メディアは「CFexpress」や「UHS-Ⅱ規格」SDカードを選びたいところですが、まだ高価で躊躇されている方も多いのではないでしょうか。 斯く言う僕もこれまでUHS-I規格のSDを使っていましたが、4K動画撮影後の... -
コンパクトで高出力!100WのPD急速充電器「VOLTME Revo 100」レビュー|おすすめ
外出先でもMacBookやiPadを使う場合、1つは持っておくと便利なのが高出力の複数ポート充電器。 せっかくならMacBook ProやSurface Laptopでも使える100Wの高性能モデルがいいけど、価格もそれなりだし種類も沢山あっていざ購入しようと思うと迷ってしまい... -
新型「Apple TV 4K 2022」は何が進化?旧型2021年モデルとの5つの違い
2022年11月4日に発売を開始した第3世代「Apple TV 4K」、実際どう進化したのか気になっているひとも多いのではないでしょうか。 これまでどちらかと言えば地味な印象だった「Apple TV 4K」ですが、プレスリリースで同時に発表された新型iPad(無印)の「A1... -
僕のおすすめ。K&F Conceptの新型カメラバッグ「ベータバックパック 20」を紹介
突然ですが皆さん、カメラバッグってどんなものを使ってますか? 僕はこれまでコンパクトなショルダータイプのものを使ってきたのですが、最近は動画用の機材も持ち運ぶことが増えてきたので初めてリュックタイプに買い替えることにしました。 カメラリュ... -
おすすめのミラーレス用ジンバル『Zhiyun Crane M3』の特徴と使い方を紹介
ミラーレス一眼での動画撮影なら今最強と思うジンバルがこの「Zhiyun Crane M3(ジーウン クレーン エムスリー)」。 以前紹介した「Feiyu Tech AK2000C」もペイロード(積載荷重)2kg前後のジンバルとしては小型軽量ですが、この「Crane M3」は更にひと回... -
【macOS】M1 MacBookでWindows11を使う方法とインストール手順を紹介
今回はMicrosoftから10月5日にリリースされた最新OS「Windows11」を、同じくAppleの最新OS「macOS Monterey(10月26日リリース)」 のM1 MacBookで使用する方法とインストール手順について紹介したいと思います。 今回検証に使用したM1 MacBook Airの... -
2023年版 システム手帳は「ジブン手帳 」で決まり!仕事で使える全コンテンツと活用術を紹介
この時期になると書店にも翌年の手帳が並び始め、一年も終わりに近づいてきた感じがしますよね。 ガジェット好きとしては毎年手帳のデジタル化を真剣に検討するのですが、結局今年も「コクヨ ジブン手帳 2023(DIARY)」を購入してしまいました。※この記事... -
新型 iPad mini(第6世代)がビジネス手帳としてどこまで使えるか検証
必要な時にさっと取り出してすぐ使えるコンパクトな「iPad mini」はやっぱりいいですよね! 最新の第6世帯ではコンパクトなサイズはそのままに、8.3インチに拡大されたベゼルレスディスプレイ、外出時も使いやすいTouchID(指紋認証)、iPad Proにも匹敵す... -
子供のスマホデビューにぴったり!「LINEMO」&「Xiaomi Redmi 9T」がコスパ最強
小学生にはちょっと早い気もしますが、娘2人にスマホを持たせる事にしました。 初めてのスマホということで色々と悩んで行き着いたのが「LINEMO(ラインモ)」+「Xiaomi(シャオミ) Redmi 9T」の超高コスパの組み合わせ。 ● キャリア「LINEMO」月々¥990 ...
12