Apple– tag –
-
「4DDiG Macデータ復元ソフト」レビュー|SDカードやUSBメモリーの復旧にもおすすめ
あ!うっかり必要なデータを消しちゃった・・・ 誰しも一度は経験するそんなピンチの時に是非試して欲しいのが、今回紹介する「Tenorshare 4DDiG(テナーシェア フォーディディグ)Macデータ復元ソフト」。 通常、ゴミ箱や外付けSSD、SDカード等から削除した... -
MacBookにおすすめ!「SATECHI Slim X3 Bluetooth キーボード」レビュー|テンキー付き US配列
デスクワーク時の姿勢改善や肩こり対策としてPCスタンドを使う人も多いと思いますが、作業効率を考えると使いやすいキーボード選択も重要です。 Macユーザーであればまず選択肢に上がるのが「Magic Keyboard」だと思いますが、テンキー付きモデルだと2万円... -
MacBook用の最新USBハブ「SATECHI USB-C PRO HUB SLIM」レビュー|おすすめの7-in-2ハブならこれ!
MacBookで外部デバイスを使う際に欠かせないのがUSB-Cハブ。 特にMacBook AirはM1/M2共にUSB-C x 2のポート構成なので、USB-AやSDカードを使うならほぼ必須と言えますよね。 今回はそんなMacBookユーザーにおすすめの最新 7-in-2 USB-Cハブ 「SATECHI(サ... -
新型「Apple TV 4K 2022」は何が進化?旧型2021年モデルとの5つの違い
2022年11月4日に発売を開始した第3世代「Apple TV 4K」、実際どう進化したのか気になっているひとも多いのではないでしょうか。 これまでどちらかと言えば地味な印象だった「Apple TV 4K」ですが、プレスリリースで同時に発表された新型iPad(無印)の「A1... -
Macユーザーなら知っておきたい「Time Machine(タイムマシン)」の使い方【虎の巻】
間違って削除しちゃったファイルを復元したいんだけど「Time Machine」ってどうやって使うんだっけ? Macを安心して使うために欠かせないのが、内蔵のバックアップアプリ「Time Machine(タイムマシン)」ですが、普段はあまり操作する機会がないのでつい... -
Scroll Reverser|MacBookでマウスだけスクロール方向を反転する方法
普段仕事などでWindows OSを使っている方が、Macでマウスを使うときに戸惑うのが「スクロールボタンの方向」ではないでしょうか。 Macではトラックパッドとマウスのスクロール方向が連動していて、Windowsとはホイールボタンの動きが逆になるんですよね。 ... -
初心者必見『Final Cut Pro』講座「はじめての動画編集と基本的な使い方」を解説
iMovieでの動画編集に慣れてきて「もう少しクオリティの高い作品にもチャレンジしたい!」と考えるとMacユーザーの頭に浮かぶのが「Final Cut Pro」。 実際、有名YouTuberも使用していたり、買い切りで使える手軽さだったりとてもおすすめできる動画編集ア... -
AirPods Proで空間オーディオを楽しもう!iPhone / Macの設定方法や対応コンテンツを紹介
いつもの動画や楽曲がまるで映画館やライブハウスのような臨場感ある3Dサウンドに変わる「空間オーディオ」。皆さまはもう体験されましたか? これまでのステレオ(左右2方向)に加え、上下や前後といった全方向から音が飛んでくるような感覚は自分がその... -
【macOS】M1 MacBookでWindows11を使う方法とインストール手順を紹介
今回はMicrosoftから10月5日にリリースされた最新OS「Windows11」を、同じくAppleの最新OS「macOS Monterey(10月26日リリース)」 のM1 MacBookで使用する方法とインストール手順について紹介したいと思います。 今回検証に使用したM1 MacBook Airの... -
新型 iPad mini(第6世代)がビジネス手帳としてどこまで使えるか検証
必要な時にさっと取り出してすぐ使えるコンパクトな「iPad mini」はやっぱりいいですよね! 最新の第6世帯ではコンパクトなサイズはそのままに、8.3インチに拡大されたベゼルレスディスプレイ、外出時も使いやすいTouchID(指紋認証)、iPad Proにも匹敵す...
12