\ Amazon スマイルSALE 実施中! /

コスパ最強マイク『SENNHEISER(ゼンハイザー) MKE200』比較&レビュー。ノイズ情報も。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

映像コンテンツではよく「高画質より高音質な映像の方が視聴しやすい」と言われますが、確かに画質にこだわった4K動画でも、音がこもっていたり風の音のような意図しない環境音が続くとやはり視聴時に気になってしまうことが多いです。

カナちひ

最近は我が家でも家族旅行などで動画を撮る機会が増えてきたので、評判の良い外部マイクを購入してみました。

それが今回紹介する「SENNHEISER(ゼンハイザー) MKE200」です。

created by Rinker
ゼンハイザー(Sennheiser)
¥11,880 (2024/09/10 15:42:28時点 Amazon調べ-詳細)

このマイクは僅か60gの超小型&軽量ながらショックマウントを内蔵しており見た目もスマートですし、なんと言ってもプロの現場でも採用されるゼンハイザー社製で信頼性が高い!

この記事ではその「ゼンハイザー MKE200」の魅力と問題点、SONYミラーレス一眼「α7C」と組み合わせて撮影した映像による音声比較など紹介していきます。

目次

「SENNHEISER MKE200」の特徴

SENNHEISER MKE200

「SENNHEISER(ゼンハイザー)」は、音楽業界や映画制作現場などでも活躍するドイツの音響機器メーカーです。

今回紹介する「MKE200」は該社のガンマイクとしても最もコンパクトで、ミラーレス一眼など機動性の高い機材との相性は抜群です。

MKE200のおすすめポイント
  • 軽くて小さく収まりのいいデザイン
  • クリアでフラットな音質
  • プラグインパワーで電池が不要
  • ショックマウント内蔵で堅牢性が高い
  • 幅広い機材に対応
  • 手頃な価格感

軽くて小さく収まりのいいデザイン

小型軽量のコンデンサマイクには定番の「RODE(ロード)VideoMicro」などもありますが、個人的にはあの蜘蛛の巣っぽいショックマウントがちょっと好みに合わず購入には至らず。(いいマイクですけどね!)

created by Rinker
RODE
¥8,073 (2024/09/10 15:42:28時点 Amazon調べ-詳細)

「MKE200」はショックマウントも本体に内蔵されていてデザイン性がよくとても収まりがいい見た目です。

本体重量はわずか48gとオンカメラでも重さを感じず、機動性を損いません。

せっかくコンパクトで軽量なミラーレス一眼を使うならアクセサリも同様のコンセプトのものを使いたいというニーズにぴったり合います。

マイク本体の円筒状の外殻もしっかりしているので、カメラに装着したままバッグに入れて持ち運ぶようなズボラな運用も出来そう(?)。

クリアでフラットな音質

カメラ本体の内蔵マイクは基本的に、音の鮮明さより「音を取りこぼさないこと」に重点を置いており会話や環境音を分け隔てなく録音するため、濃淡のないのっぺりした音になりがちです。

一方、指向性のある外部マイクは撮りたい方向の音のみを鮮明に録音、見えている映像と音声の方向を合わせたり音に厚みが出ることで映像の完成度も上がります。

「MKE 200」も指向特性のある「スーパーカーディオイド」を採用。横からの音をカットし正面からの音を主に拾う設計ですが、背面の音源にもやや感度が高くなっている点が特徴です。

カナちひ

実際に使用してみても前方の音はかなり先の方までクリアに拾いますし、近くを自動車が走行しても歪みません。音自体も直接耳で聞くそのままの音でとてもフラット。

実際の音の感じは、α7C内蔵マイクとの比較動画を参考にして頂ければ幸いです。

プラグインパワーで電池が不要

上位モデルの「MKE400」や「MKE400-Ⅱ」は単4電池が必要でしたが、「MKE200」はマイク端子から供給される電力のみで動作します。

バッテリー切れの心配がなく電池交換も不要で、本体にケーブルを挿せばすぐに使える手軽さがいいですよね。

カメラへの装着手順

①ホットシューに装着
②マイク本体にTRSケーブルを接続
③カメラのマイク端子に接続する

ショックマウント内蔵で堅牢性が高い

「MKE 200」は 振動によるノイズを軽減するショックマウントと、風切り音を抑えるウインドスクリーンを内蔵することで、機能と堅牢性を両立させています。

出典:sennheiser.com

ハニカム構造で強度も高いウインドスクリーンですが、風防効果もしっかり機能していて多少の風なら付属のウインドジャマーを装着しなくてもきちんと風の音をカットしてくれます。

ウインドジャマー(もふもふ)装着時

モフモフを装着するとちょっぴり存在感が増しますね、良くもも悪くも。

幅広い機材に対応

同梱される3.5 mm (1/8インチ) TRSケーブルとTRRSケーブルを付け替えることで、カメラだけでなくスマホにも対応可能です。

スマホ用TRRSケーブルも付属(左)

別売りの変換アダプタを使えばiPhoneやGoProにも使用できますし、汎用性が高く使い回しが効く点は嬉しいポイントです。

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥9,103 (2024/09/10 12:17:32時点 Amazon調べ-詳細)

手頃な価格感

マイクに関わらずカメラ機材は高額なものが多い中、「MKE200」は実売で12,000円台とオンカメラマイクとしては比較的安価でコスパは高めです。

ウインドジャマーや専用ポーチも同梱

もし他に外部マイクを持っていないなら、とりあえず最初の1台として買っておいても損はないと思います。

以下にSENNHEISERのMKEシリーズの比較表を載せておくのでご参考まで。

製品名 MKE 200 MKE 400-Ⅱ MKE-600
サイズ 69x60x39mm 126x67x37mm 256x20x20mm
本体重量 48g 93.5g 128g
指向特性 super cardioid super cardioid / lobar
耐音圧 120dB SPL 132dB SPL 132dB SPL
バッテリー なし 内蔵 内蔵
価格 ¥12,336 ¥21,873 ¥39,391
※価格は2022年5月現在のAmazon価格

「MKE200」の気になるポイント

出典:photoAC

性能やコスパの面でとても魅力的なマイクですが、3点ほど気になるポイントがありますので紹介しておきます。

MKE200の気になるポイント
  • 集音・指向特性の変更は不可
  • ステレオ録音はできない
  • ノイズの不具合情報がある

集音・指向特性の変更は不可

商品の特徴でも触れましたが、「MKE200」の指向性はスーパーカーディオイドのみで変更はできません

あくまで周囲の環境音を抑え前方の音を拾う特性のため、自撮りスタイルで自分の声を強調したい場合はマイクの方向を物理的に変える必要があります。

また音量調節や電源のON/OFFもマイク側ではできず、調整は全てカメラ側で行う点は押さえておきたいポイントです。

ステレオ録音はできない

α7Ⅳやα7Cなどの内蔵マイクはステレオですが、「MKE200」はモノラルマイクのためステレオ録音は出来ません

複数での楽器演奏や、音の方向性にもこだわるようなステレオ収録をしたい場合は「MKE 440」などのステレオマイクがお勧めです。

created by Rinker
ゼンハイザー(Sennheiser)
¥30,236 (2024/09/10 15:42:29時点 Amazon調べ-詳細)

ノイズの不具合情報がある

SNSなどで「MKE200」を検索すると、屋内撮影時のホワイトノイズや、給電中のハムノイズに関する投稿がいくつか見られます。

カナちひ

体感的にホワイトノイズはそれほど気になりませんが、給電中のハムノイズ(低いブーンという音)は確かに少し気になりますね。

個体差もあると思いますが、感度が高い分電気ノイズに弱いのかも。(充電しながらの撮影がメインのひとは要注意です)

公式HPでもカメラのAGC(オートゲインコントロール)によるノイズの可能性に触れていて、気になる場合はAGC機能のON/OFFを確認にするよう記載されています。

内蔵マイクとの音質比較

出典:photoAC

「MKE 200」とα7C内蔵マイクの比較動画を撮ってみましたのでご参考まで。

なお撮影時はウインドジャマーを装着、編集ではゲイン(音量)のみ一定なるよう調整しています。

天気の良い日でしたが、少し風があり内蔵マイクではどうしても風切り音を拾ってしまいますが「MKE200」はかなり軽減されていますね。

特徴として鳥の声や人の会話、波音などがきれいに拾えているかなと思いますがいかがでしょうか。

購入者レビュー

最後にAmazonレビューから購入者の声を紹介していきます。(商品自体のレビューより賛否両論を抜粋)

匿名希望さん

★★★★☆ とても自然な音質でニンマリしてしまいました。
『Manfrotto スマートフォン用三脚アダプター MCPIXI』に『Manfrotto ミニ三脚 MTPIXI-RD』の組み合わせでiPhone11で動画撮影で本商品を使用しました。感想として、iPhone純正のマイクと比較するととても自然な音質でニンマリしてしまいました。今までは家庭用のビデオカメラっぽいといいますか、独特の箱鳴り感があったのですが、それがなくなりました。すぐにでもYouTuberデビューできそうな音質ではないでしょうか。あとは、あくまで私感であり個人的な意見ですが、ケーブルが青色なのが少々ダサい、普通に黒色で良かったのにと思いました。それ以外はとても満足しています。

TAKA5236さん

★★★★★ きめ細やかな音質が気に入りました
人の声のみならず、楽器の音も綺麗に拾ってくれる。vlogとして使うレベルであれば十分な音質。SONY α7ⅣとRS2の組み合わせで使うには注意が必要。カメラのホットシューにつけるとRS2のアームにギリギリ干渉するかしないか。おそらくα7sⅢでも同じことになる気がする。
スモールリグのハーフリグを使えばカメラの左上につけられるので上記の組み合わせでも問題無く運用可能。RAVEN EVEの取付位置にもシューがハマるのでやってみたが、やはりハーフリグ運用の方が良さそう。

とらいすさん

★★☆☆☆ 期待はずれ。たかが一万円されど一万円
手持ちのキヤノンミラーレス一眼を仕事での動画撮影に使えないかと画策。音質だけならカメラ内蔵マイクでなんら問題なかったが、指向性マイクで安い単焦点広角のAF作動音を少しでも減らせないかと本製品を購入しました。結果は私の希望を叶えてくれるものではありませんでした。内蔵マイクよりも低音に強いせいなのかなんなのか、むしろプーンというAF音質が大きくなりました。画角は狭くなってしまいますが、持っていた標準域のLレンズにして対策しました。
おしゃれな動画系YouTuberやガジェット系YouTuberがベタ褒め、「ミラーレスにぴったり!」と謳っていたので期待が大きかった分のショックもでかいです。これはこれで作動音のないスマホに使うなら良い商品なのかもしれません。私はもう少し高いものを買います。

法令遵守さん

★★★☆☆ 期待しすぎ?
RodeのVideoMicroの調子が悪くなったので、比較的手に入れやすい価格で高評価のこいつを速攻で購入、主にライブハウスでの撮影ですが、ファーストインプレッションとしては、音割れはしていないけど低音が思いっきりカットされてる?感度も若干低いか?といった感じです。
指向性があるので設置位置の問題である可能性は否定できませんが、Rodeの方がバランスはいいように感じました。インタビュー形式での対面撮影では周りの雑音を回避してくれるので、こちらは期待通り。音声も悪くないです。

まとめ

出典:photoAC

普段の動画撮影のレベルを一段引き上げてくれるおすすめの外部マイク「SENNHEISER(ゼンハイザー) MKE200」についてまとめてみました。

最近ではiPhoneでも気軽に4K撮影ができますし、動画撮影時は美しい映像を撮ることに意識がいきがちですが、試聴時には臨場感のあるクリアな音質も重要です。

カナちひ

映像同様に音質もこだわればキリがない分野ですが、少なくともこの外部マイクがあれば音声による失敗の可能性は大きく減るのではないかと思います。

気になった方は是非チェックしてみてください。それでは。

\ 質問・お問合せは公式LINEでも受付中! /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次