家電– tag –
-
コンパクトなのにUSB-Cが3ポート!『UGREEN PD急速充電器 GaN 65W』レビュー
日頃のガジェット好きが祟って充電器まわりが酷いことになっていたので、給電ポートがたくさんあるPD充電器を購入してみました。 毎日デスクで使うものだけでも、iPhoneにMacBook、iPadにApple Watch、AirPods、デスクライトと充電器だけでえらい数ですで... -
電動歯ブラシは「Doltz(ドルツ)」がおすすめ!その理由と使用感をレビュー
電動歯ブラシにおいて国内のシェアを3分割する「Phillips(フィリップス)ソニッケアー」「BRAUN(ブラウン)オーラルB」「Panasonic(パナソニック)ドルツ」。 我が家では5年間使った先代の「Doltz(ドルツ)EW-DE54」が突然死(使用中に停止し充電して... -
お洒落かわいいだけじゃない!1台4役の「Te Fiti ポータブルファン」がおすすめ
この厳しい夏の暑さの中、塾やピアノ、英語に習字と習い事で毎日出かける娘のために、両手を開放できる首掛けタイプのポータブル扇風機を購入したのですが、デザイン・機能ともにとても喜んでくれたので紹介したいと思います。 その商品が「Te Fiti ポータ... -
超シンプル&高コスパ!おすすめのサーキュレーターYAMAZEN「YAS-FKW15」レビュー
長く感じた梅雨も明けていよいよ夏に突入ですね!「さっそく、海に川にプールに!」とはいかない今年の夏はお家でのんびり過ごされる方も多いのではないでしょうか。 そうなるとどうしても気になるのがエアコンの電気代。1シーズン2〜3万円といわれるその... -
今夏最強コスパ!?アイリスオーヤマ製エアコン「air will(エアウィル)IRA-2204R」レビュー
世界的な半導体不足とコロナ禍の巣篭もり需要でこの夏はエアコンが欠品する!? なんて報道を受けて我が家で唯一エアコンの無かった僕の部屋にもついにエアコンを設置する許可が下りました!(今夏もまだリモートワークが続くと踏んで) とは言え、間取り... -
家庭用たこ焼き器の決定版!?Iwatani製「スーパー炎たこ(えんたこ)」のレビュー&レシピ紹介
関西なら一家に一台はあって当たり前と言われる(?)家庭用たこ焼き機。 たこ焼きが大好きな我が家でも、これまでいくつかたこ焼き機を購入してきましたが「仕上がり」「焼き上がりの早さ」「使いやすさ」において、正に決定版と言える商品がこのIwatani... -
ちょっとしたメモや備忘録に。あると便利な「8.5インチ 電子メモパッド」の紹介
我が家では家族の簡単な予定や連絡事などを冷蔵庫に設置したホワイトボードに書くことにしているのですが、インクがいつの間にが擦れて消えたり服で擦って汚したりするんですよね。 [speech_balloon_left2 user_image_url="https://cotonohablog.com/wp-co... -
DIY好きさん必見!あると絶対便利なBOSCH(ボッシュ)電動ドライバー『IXO5』の紹介
いよいよ待ちに待ったGWに突入。今年のGWは最大11連休と普段なら旅行やキャンプ、バーベキューなどなど予定いっぱいで楽しい大型連休!!! [speech_balloon_left1 user_image_url="https://cotonohablog.com/wp-content/uploads/2021/04/ojisan.png" user... -
コスパも最強!マキタのスティック型掃除機の選び方とお得な買い方を紹介
マキタの掃除機といえば業務用として世界中に展開されている信頼性と低価格が評判で、気になっている方も多いのではないでしょうか。 しかしコードレス掃除機一つをとっても意外に種類があり、しかも見た目や型式が似通っていてどれを選んでいいのかいまい... -
アレクサへの依存が止まらない!便利な使い方と鉄板のスキルを紹介
ガジェット好きな我が家(というか僕だけ)では着々とスマートホーム化が進行中で、家電のリモコンを使う機会はどんどん減ってきています。 その起点になるのがAmazonの音声操作スマートスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」いわゆる「アレクサ」...
12