便利グッズ– tag –
-
三脚は超軽量&コンパクトな『K&F Concept B210』がおすすめ|カーボンで高コスパ|BA255
夜景やスローシャッター撮影には欠かせない三脚ですが、意外と嵩張るし持ち歩くのは少し億劫ですよね。 僕は電車移動が多いので、荷物になる三脚は持ち歩かないことも多いのですが、そういう時に限って使いたいシーンに遭遇するんですよね。 そこで最近購... -
MacBookにおすすめのBluetoothマウス『SATECHI M1』レビュー|逆スクロール設定方法も紹介
MacBookはトラックパットで充分だからマウスはいらないというひとも多いのではないでしょうか。 僕自身もこれまで「マウスいらない派」だったのですが、動画編集などで細かい作業やトラックパットの弱点であるドラッグ&ドロップを使うことが増えてきたた... -
コンパクトなのにUSB-Cが3ポート!『UGREEN PD急速充電器 GaN 65W』レビュー
日頃のガジェット好きが祟って充電器まわりが酷いことになっていたので、給電ポートがたくさんあるPD充電器を購入してみました。 毎日デスクで使うものだけでも、iPhoneにMacBook、iPadにApple Watch、AirPods、デスクライトと充電器だけでえらい数ですで... -
僕のおすすめ。K&F Conceptの新型カメラバッグ「ベータバックパック 20」を紹介
突然ですが皆さん、カメラバッグってどんなものを使ってますか? 僕はこれまでコンパクトなショルダータイプのものを使ってきたのですが、最近は動画用の機材も持ち運ぶことが増えてきたので初めてリュックタイプに買い替えることにしました。 カメラリュ... -
テレビにもゲームにも!高コスパのおすすめモバイルディスプレイ『kksmart XD-1』レビュー
モバイルノートPCよりも大きな画面だけど持ち運びもできて、いらない時はサッと片付けられる便利なモニターが「モバイルディスプレイ」。 でもMacBookでサブディスプレイが必要ならiPadを使えばいいし、ゲームもSwitchなら本体にモニターあるしと正直これ... -
おすすめのミラーレス用ジンバル『Zhiyun Crane M3』の特徴と使い方を紹介
ミラーレス一眼での動画撮影なら今最強と思うジンバルがこの「Zhiyun Crane M3(ジーウン クレーン エムスリー)」。 以前紹介した「Feiyu Tech AK2000C」もペイロード(積載荷重)2kg前後のジンバルとしては小型軽量ですが、この「Crane M3」は更にひと回... -
2023年版 システム手帳は「ジブン手帳 」で決まり!仕事で使える全コンテンツと活用術を紹介
この時期になると書店にも翌年の手帳が並び始め、一年も終わりに近づいてきた感じがしますよね。 ガジェット好きとしては毎年手帳のデジタル化を真剣に検討するのですが、結局今年も「コクヨ ジブン手帳 2023(DIARY)」を購入してしまいました。※この記事... -
ましかく写真が安くてかわいい!写真プリントは「ALBUS(アルバス)」がおすすめ
スマホやタブレットで撮影した写真をすぐに見られるこの時代、わざわざ紙にプリントして写真を見る機会は少ないですよね。(年賀状プリントくらいかな?) でも気に入った写真を部屋に飾りたい時や特別な思い出をきちんと纏めておきたい時など、写真で残そ... -
アナログ家電をIoT化!おすすめスマートプラグ TP-Link「Tapo P105」レビュー
スマートホーム化を進めていくと、困るのがリモコンもないシンプルな家電たちの扱い。 具体的には電気ケトルやスタンドライト、サーキュレーター、空気清浄機などですが、リモコン受信機のない家電は通常それ単体ではIoTに組み込むことが出来ないため除外... -
お洒落かわいいだけじゃない!1台4役の「Te Fiti ポータブルファン」がおすすめ
この厳しい夏の暑さの中、塾やピアノ、英語に習字と習い事で毎日出かける娘のために、両手を開放できる首掛けタイプのポータブル扇風機を購入したのですが、デザイン・機能ともにとても喜んでくれたので紹介したいと思います。 その商品が「Te Fiti ポータ...