アプリ– tag –
-
「Anker Soundcore Space Q45」レビュー|ワイヤレスノイキャンヘッドホンならこれがおすすめ
家でも外出先でもヘッドホンで音楽聴きたい人にピッタリなのが、モバイルバッテリーでも有名なAnkerのワイヤレスヘッドホン「Soundcore(サウンドコア)」シリーズ。 価格も1万円前後で外にも気軽に持ち出せるし、ノイズキャンセリング機能で騒音にも強い... -
Scroll Reverser|MacBookでマウスだけスクロール方向を反転する方法
普段仕事などでWindows OSを使っている方が、Macでマウスを使うときに戸惑うのが「スクロールボタンの方向」ではないでしょうか。 Macではトラックパッドとマウスのスクロール方向が連動していて、Windowsとはホイールボタンの動きが逆になるんですよね。 ... -
初心者必見『Final Cut Pro』講座「はじめての動画編集と基本的な使い方」を解説
iMovieでの動画編集に慣れてきて「もう少しクオリティの高い作品にもチャレンジしたい!」と考えるとMacユーザーの頭に浮かぶのが「Final Cut Pro」。 実際、有名YouTuberも使用していたり、買い切りで使える手軽さだったりとてもおすすめできる動画編集ア... -
AirPods Proで空間オーディオを楽しもう!iPhone / Macの設定方法や対応コンテンツを紹介
いつもの動画や楽曲がまるで映画館やライブハウスのような臨場感ある3Dサウンドに変わる「空間オーディオ」。皆さまはもう体験されましたか? これまでのステレオ(左右2方向)に加え、上下や前後といった全方向から音が飛んでくるような感覚は自分がその... -
【macOS】M1 MacBookでWindows11を使う方法とインストール手順を紹介
今回はMicrosoftから10月5日にリリースされた最新OS「Windows11」を、同じくAppleの最新OS「macOS Monterey(10月26日リリース)」 のM1 MacBookで使用する方法とインストール手順について紹介したいと思います。 今回検証に使用したM1 MacBook Airの... -
M1 MacBookでの動画編集にも『LumaFusion(ルマフュージョン)』がおすすめな7つの理由
Macを購入する際、目的の一つに挙げられることが多いのが動画編集。 ただ、それなりに見栄えのする動画を製作しようと思うと「Adobe Premier」や「Final Cut Pro」などの有料ソフトが必要になりますが、価格もそれなりなのが悩ましい点です。 そこでおすす... -
ましかく写真が安くてかわいい!写真プリントは「ALBUS(アルバス)」がおすすめ
スマホやタブレットで撮影した写真をすぐに見られるこの時代、わざわざ紙にプリントして写真を見る機会は少ないですよね。(年賀状プリントくらいかな?) でも気に入った写真を部屋に飾りたい時や特別な思い出をきちんと纏めておきたい時など、写真で残そ... -
アナログ家電をIoT化!おすすめスマートプラグ TP-Link「Tapo P105」レビュー
スマートホーム化を進めていくと、困るのがリモコンもないシンプルな家電たちの扱い。 具体的には電気ケトルやスタンドライト、サーキュレーター、空気清浄機などですが、リモコン受信機のない家電は通常それ単体ではIoTに組み込むことが出来ないため除外... -
M1 MacBook AirでSteamのゲームをしよう!インストールからゲーム購入まで手順を紹介
一般的に「MacBookはゲームには向かない」と言われています。 そもそもMacOS対応したゲームが少ないことと、原則ビルドインのMacBookでは高負荷の映像処理を求められるスペックに対応しづらい点が主な理由でしたが、M1/M2チップで大幅に性能がUPした現行の... -
最強AI顔写真加工アプリ「FaceApp」で誰でも女性化!?操作方法やサブスク解約方法など徹底解説
この記事では最強のAI顔写真加工アプリとして名高い「FaceApp(フェイスアップ)」について、初期設定から操作手順、各種エフェクトのサンプル画像などまとめてみたいと思います。 FaceApp:完璧な顔加工アプリFaceApp Technology Limited無料posted with...
12